2018年7月26日:新潟・アオーレ長岡で行われた「G1クライマックス28」SANADA vs 飯伏幸太。
飯伏との初シングル戦は大激戦の末に、SANADAが快勝!
試合後は、マイクを握って『G1』優勝宣言!!
☆7.26長岡大会を新日本プロレスのスマホサイトで独占詳報中!https://t.co/L4dowgKI3r #njpw #g128 pic.twitter.com/25Z8lQH840— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) July 26, 2018
今回の「G1」注目カードの1つでもあるこの一戦の勝者は、地元SANADAの勝利で幕を閉じた。
◆注目カード(対戦カード発表時、会場の歓声が大きかった3つ)
- ケニー・オメガ vs 飯伏幸太(2018年8月11日:東京・日本武道館)
- 内藤哲也 vs SANADA(2018年8月8日:神奈川・横浜文化体育館)
- SANADA vs 飯伏幸太(2018年7月26日:新潟・アオーレ長岡)
そして、試合後のコメントでSANADAが「謎かけ」的なワードをファンに残しましたね。
SANADA「こんなにね、試合前にね、今までになったことない楽しい緊張感でしたよ。試合中も、試合前もずっと、楽しい緊張感でした。今日の飯伏幸太、自分が今まで闘ってきた中で、闘ってきた中での4人目の天才でした」
引用記事:新日本プロレス公式
さぁ、この4人の天才とは誰なのか?
各々、【深読み】すると思うのですが、私的にはこの4人ですね。
願望も含めてwww
- 武藤敬司
- 藤波辰爾
- 内藤哲也
- 飯伏幸太
根拠としては、4人の技を取り入れている。
◆武藤敬司
ラウンディング・ボディプレス
◆藤波辰爾
スカル エンド
◆内藤哲也
デスティーノ式スカル エンド(勝手に命名)
◆飯伏幸太
その場飛びのムーンサルト
※この一戦では出していない。
まぁ、内藤哲也に関しては、SANADAのコメントにある「闘ってきた」選手ではないため、4人の天才に当てはまるかは微妙ですが、そもそも天才のそばでプロレスがやりたい!学びたい!盗みたい!からロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンに加入したと考えれば、決しておかしな話ではない。
最後に。
長岡の会場で巻き起こったSANADAに対しての大コール。
私が感じてしまうのは、しゃべれないSANADAをここまで成長させた?とでも言いましょうか?「待った」内藤哲也に凄さを感じてしまいます。
例えば、自分の部署に新人が入社してきたとします。どーしても、その新人が「早く」一人前になるようにせかしてしまうのが人間。
早く、一人前になれば自分の仕事が減るわけなので。
時には厳しく指導したり、時には、せかしたり・・・まぁ、日常的に巻き起こっている世の中に対して内藤哲也は「待つ」と言う選択肢を選んだ。
ただ、しゃべることの重要性や大切さはたまに話していましたよね。直接的ではなく間接的に。
焦らず、育てていく・・・まさにトランキーロなんですね www
もし、今年の「G1」でSANADAが優勝することになれば、内藤哲也は嬉しいだろうね。また、SANADAは内藤哲也に感謝するだろうね。
追伸
SANADAは週刊プロレスで「4人の天才」の名を明かした。
- 武藤敬司
- 丸藤正道
- AJスタイルズ
- 飯伏幸太
ファンの間でもいろいろな選手の名が挙がっていたが、”答え”を言ってしまうと、3人とは武藤敬司、丸藤正道、そしてAJスタイルズ。いずれも過去にシングル対決をおこなっている。
SANADAが定義するところの”天才”とは、「ほかのレスラーに影響を与える存在」。要は、いかに多くのフォロワーを生み出しているかということで、その点から飯伏を見たとき、「日本、海外を含めて、いまのハイフライヤーに大きな影響を与えて、多くの選手からリスペクトされている存在」との認識がある。
引用:週刊プロレス
⇒ Kindle
⇒ 楽天ブックス
ツイッターでも予想合戦展開されてますが、
・武藤敬司
・AJスタイルズ
・丸藤正道
・飯伏幸太
という説が多いですね。
確かに、そう考えるとラウンディングボディプレスの飛びからSkull Endに持っていくやり方はAJのフェノメノンDDTっぽいですね・・・
内藤よりはAJの方が影響を受けている感じがあるので、武藤、AJ、棚橋、飯伏かなと個人的に思っています。あと、大穴でリックフレアもワンチャンあるかなとw